生存報告

まだ死んでいません。

等々力の菅田屋が閉店していて悲しい

かつて、最寄り駅が東急大井町線等々力駅の家に住んでいたことがある。

最寄り駅が等々力といっても、多摩川の方で、近くには新日本プロレスの道場があったアパートだ。

 僕はこの部屋をとても気に入っていて、6年近く住んでいた。

難点を挙げれば駅まで徒歩で20分かかるうえに、上り坂があるので夏は暑くてたまらなかった。

さらに、等々力駅ってのは辺鄙な駅で、スーパーなんかあんまりないし、22時を過ぎるとコンビニぐらいしか開いていない。

そして、コンビニの食い物のなくなる時間も早い。

弁当なんか全然、食えないのだ。

 

そんな辺鄙な等々力駅の近くにあったのが菅田屋だ。

ここは20時を過ぎたら、閉店してしまう。

しかも日曜日は定休日なので、利用できるのは土曜日のみ。

そして、店の外観は決してキレイとは言えない、ウナギの寝床みたいな店だった。

 

しかし、通う理由は確実にある。

もやしラーメンとジャンボ餃子がクソうまいのだ。

繊細なうまさではなくて、いわゆる町のラーメン屋さんの雑なうまさ。

 

まず、もやしラーメン。

スープは鶏がらのあっさり味。麺は細麺が選べる。

僕は細麺が好きなので、必ず、細麺で頼んでいた。

ここのもやしラーメンは普通のラーメンに餡をかけるタイプのものなんだけど、他の店のもやしあんかけ系ラーメンとは“香り”が違っていた。

なんか、こうばしいんだよなぁ。

で、徐々に普通のラーメンのスープに餡が混ざっていき、食べている途中からスープもトロトロになっていく。

ちぢれた細麺がスープに絡んでズルズルというより、餡がかっているのでズボズボすする感じ。

終盤はお酢とラー油をぶち込んで味変をするんだ。

ここより、うまいもやしラーメンには出会ったことがない。

 

そして、ジャンボ餃子。

まず、餡自体にしっかり味がついていて、タレなしで食える。

ほんのり香るにんにくもいい感じだし、野菜の甘みも感じる。

ご飯と食えば、何杯でも食えてしまう。

ウソ。

ジャンボなので、ごはん1杯で大満足だ。

生のジャンボ餃子は持ち帰れるので、家で焼いていたりしていたな。

ジャンボ餃子食いながらビールを飲むのは至極の幸せ。

 

店主が代替わりして、ここ2年ほどは値上げがハンパなかった。

しかし、それも仕方がないことだと思っていた。

それで店がずっと続けばそれでいい。

 

しかし、昨年の12月29日をもって、菅田屋が閉店してしまった。

たまに行く菅田屋は楽しみだったのに、もうもやしラーメンもジャンボ餃子も食べることができない。

悲しい。

楽しみがどんどんなくなっていく。

楽しみを作らないといけないね。

あー、もっと食っておくんだったなぁ。